揚げたホッケの香ばしさと大根おろしのさっぱりとした煮汁が好相性。 ホッケと秋ナスのおろし煮
- 調理時間
- 約30分
- カロリー
- 339kcal
- 塩分
- 4.2g
※カロリー、塩分は1人分の値です。
材料(4人分)
- ホッケの干物
- 2枚
- 茄 子
- 2本
- 小松菜
- 1/2束
- 大根おろし
- 2カップ
- 生姜おろし
- おさじ1
- 片栗粉
- 適宜
- 揚げ油
- 適宜
- 和風だし
- 2カップ
- しょうゆ
- 大さじ5
- みりん
- 大さじ5
【 煮汁 】
作り方
- ホッケの尾を切り取り2等分にする。片栗粉をまぶし160~170度の油で揚げる。
- 茄子は縦半分に切り、皮に斜め十文字に細かく切れ目を入れる。更に横半分に切り160~170度の油で揚げておく。
- 小松菜は塩熱湯で茹で水に取り冷まし水気を絞り4~5センチの長さに切り揃えておく。
- 鍋に煮汁におろし生姜を加えて沸かし①と②を並べ再沸騰したら大根おろしの水を切り加え煮汁が沸いたら火を止める。
- ④のホッケと茄子を器に盛り、大根おろしの煮汁をかけ③を添える。好みで七味唐辛子、柚子などを添える。
小松菜の代わりに好みの青野菜でもよいです。